978件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

◆12番(小野義美君) 非課税世帯は4,741世帯ということでありますが、世帯の中でも、世帯分離等々で一世帯の中にも分かれて2つ、それから2世帯、3世帯とで分かれておるんですが、仮にその世帯が分かれておったきにもその世帯対象になりますか、対象になる世帯とならない世帯とがあるかと思うんですが。 ○議長藤本治郎君) 秋吉福祉事務所長

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

独り親世帯以外の方では、令和4年4月分の児童手当特別児童扶養手当を受給し、住民税非課税子育て世帯対象となり、対象児童数367人、支給額は1,835万円となっています。 また、令和4年4月時点では、対象とならなかった世帯でも、新型コロナウイルス影響により収入が減り、低所得世帯と同等の所得になった家計急変世帯や、令和4年4月以降、令和5年2月末までに生まれた新生児についても対象となります。 

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

│      ┃ ┃      │ (2)中津市では要介護認定を受けた非課税  │      ┃ ┃      │  世帯の方へ、年間一万二千円分のタク  │      ┃ ┃      │  シー券を助成している。第九期計画で  │      ┃ ┃      │  実施を検討すべきでは。       

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

ただし、住民税非課税世帯に対する電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金や低所得子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金等について、生活保護制度上の取扱いは、国からの通知に基づき、その趣旨から収入額に算入しないなど、物価高騰への支援も行っているところではあります。この点についても、今後、国の動向を注視してまいりたいと思います。 

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

それはなぜかというと、非課税世帯の率です。これは昨年12月10日現在の非課税世帯中津市全体で29.6パーセント、旧市内は9,403世帯で27.5パーセント、三光が776世帯で34.6パーセント、本耶馬渓が556世帯、これで41.4パーセントです。耶馬溪が745世帯で45.3パーセント、山国が451世帯で45.1パーセント、本耶馬渓から奥は45パーセント近い、そういう非課税世帯です。

中津市議会 2022-11-28 11月28日-01号

コロナ禍生活の困難に直面する方々への支援として実施してきました住民税非課税世帯等に対する10万円の臨時特別給付金につきましては、令和3年度、4年度分併せて1万2,192世帯支給いたしました。また、住民税非課税世帯等に対する5万円の電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金につきましては、11月7日から受付を開始し、11月16日に初回の支給を行いました。

津久見市議会 2022-11-21 令和 4年第 1回臨時会(第1号11月21日)

3点目として、電気・ガス食料品等価格高騰による負担を踏まえ、令和4年度の市民税均等割非課税世帯及び家計急変世帯に対し、電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金として、1世帯当たり5万円を給付する「低所得世帯への電力ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金事業」について、1億5,391万3,000円を予算計上したものであります。  

津久見市議会 2022-09-26 令和 4年第 3回定例会(第4号 9月26日)

歳出では、積立金投資的経費人件費などが増加したものの、補助費等では、新型コロナウイルス感染症関連事業として実施しました小規模事業者等支援金事業や、生活・暮らしの支援等として実施しました住民税非課税世帯等臨時特別給付金事業や、子育て世帯臨時特別給付金事業などが増加しましたが、歳入と同じく、令和2年度に実施されました特別定額給付金事業の完了などにより、前年度と比較し、12億7,870万3,000円の

豊後大野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

今回の国の追加対策の中で、本市補正予算等に関連してくるであろう主な事業につきましては、まず、食料品やエネルギーの価格高騰負担が大きい住民税非課税世帯対象にした1世帯当たり5万円をプッシュ型で給付する事業、それと、地方自治体が地域の実情に応じて柔軟な支援策を講じることができる、その財源となります地方創生臨時交付金、こちらにつきましては、新たに6,000億円を確保して、国が推奨する事業メニューを示

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

インボイス対象になる事業者というのは、先ほど課長が説明したとおり、1,000万以下の非課税の業者の皆さんが改めて取引をするときに、これがなかったら消費税の控除ができないということで責められてしまうというふうなことがあるんですね。  そういうことでは、やっぱり消費税の関係でインボイスというのがどうしても弱い立場の人たちにしわ寄せが来ると。

臼杵市議会 2022-09-13 09月13日-02号

本市では、感染拡大初期より、市民への生活支援として1人10万円の特別定額給付金を、また令和3年度からは非課税世帯等に対して1世帯当たり10万円の臨時特別給付金を給付してきました。 子育て支援としては、令和2年度には、子育て世帯臨時特別給付金として児童1人当たり1万円の支給を行うとともに、中学生までの子供1人に1万円の子育て世帯応援買物券を交付し、子育て世帯応援を図りました。